患者さんにとっては苦痛な撮影
常に患者さんの立場に立って、医療スタッフの連携のもとに迅速に短時間で精度の高い画像を提供できるように。
高次医療機器を上手にこなし医師からの指示に基づき、的確に指示された部位の撮影を行い、疾患の診断・治療に役立つよう努力しております。
長時間の撮影は患者さんにとっては苦痛であり、大変な負担となりますが、常に患者さんの立場にたって、医療スタッフ(医師、看護師)の連携のもとに迅速に短時間で精度の高い画像を提供できるよう努めております。
放射線課課長 |
福田伸彦 | 昭和62年 弘前大医療技術短大卒 | X線CT認定技師 |
放射線課課長 補佐 |
麦倉裕章 | 昭和62年 北大医療技術短大卒 |
日本核医学専門認定技師 第一種放射線取扱主任者 X線CT認定技師 |
放射線課課長 補佐 |
北林幸次 | 平成元年 弘前大医療技術短大卒 |
日本磁気共鳴専門技術認定技術者 日本超音波医学会認定超音波検査士(消化器) |
放射線課主査 | 大石雅道 | 平成2年 弘前大医療技術短大卒 | 日本医療情報技師 |
放射線課主査 | 加藤 洋 | 平成2年 駒沢短期大学放射線科卒 |
日本超音波医学会認定超音波検査士(消化器) 放射線機器管理士 |
診療放射線技師 | 渡邉 洋 | 平成3年 弘前大医療技術短大卒 | X線CT認定技師 |
診療放射線技師 | 松本 茜 |
平成17年 新潟大学医学部 保健学科放射線技術卒 |
健診マンモグラフィ撮影認定技師 |
診療放射線技師 | 中山 香 | 平成18年 弘前大学医学部 保健学科放射線技術科卒 | 健診マンモグラフィ撮影認定技師 |
診療放射線技師 | 中河竹典 | 平成22年 北海道医薬専門学校卒 | 日本磁気共鳴専門技術認定技術者 |
診療放射線技師 | 工藤緒方 | 平成26年 日本福祉看護診療放射線学院 診療放射線科卒 |
公益社団法人函館市医師会
函館市医師会病院
〒041-8522
函館市富岡町2丁目10番10号
電話:0138-43-6000
FAX:0138-43-2030
駐車場:90台(病院隣り)
アクセス情報はこちら